2025年1月5日のWIN5レース統計分析

個別レース分析
スポンサーリンク

1/5(日)のWIN5対象レースの統計データを分析し、買える馬/消せる馬を検討します

▼想定馬場状態

競馬場 芝 ダート
中山
中京

このページの内容が聞くだけで分かる動画もあります

WIN5の現況

5レースの勝ち馬人気合計 前回までの発生割合
 5-9  10-14  15-19  20-24  25-29  30以上

過去の当該週 勝ち馬人気合計

開催年2020年2021年2022年2023年2024年
合計1323161124

中山9R 招福S ダート/1800

<コースプロファイル>
2020年以降 / 中山 / ダート / 1800m / 3勝クラス以上:直近72レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位6位
オッズ馬体重上がりタイム位置取り枠順血統

<過去10年間のレース統計>
定量戦は4回、残りはハンデ戦

統計項目レース傾向
臨戦過程前走も同じコースを走った馬が7勝しているが、
直近は異なるコースからの昇級初戦が2連勝中
距離延長/短縮はいずれも東京から
人気直近は1番人気が2連勝中
それ以前はやや荒れやすく、4−6番人気の連対率が高い傾向だったが、
オッズが拮抗しやすく、下位人気でも概ね単勝20倍付近まで

グロッシェン/横山武史/宮田敬介 統計イチオシ

<レース傾向からの買い条件>
◯前走が2勝クラスかつ、1着
◯中山/ダート/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎

<レース傾向からの消し条件>
✖中山/ダート/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖12番人気以下

中京10R 門松S ダート/1200

<コースプロファイル>
2020年以降 / 中京 / ダート / 1200m / 2勝クラス以上:直近45レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位
上がりタイム位置取りオッズ馬体重

<過去10年間のレース統計>
中京で施行されるのは2023年以来、4回目
直近4年は1400mで施行されていて、1200mは2020年以来5年ぶり

⑧アイファーシアトル/キング/鮫島一歩 統計イチオシ

<レース傾向からの買い条件>
◯中京/ダート/短距離で勝鞍が多い騎手/厩舎

レース傾向からの消し条件>
✖中京/ダート/短距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎

中山10R ジュニアC 芝/1600

<コースプロファイル>
2020年以降 / 中山 / 芝 / 1600m / 3勝クラス以上:直近68レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位
オッズ位置取り馬体重上がりタイム枠順

<過去10年間のレース統計>

統計項目レース傾向
斤量設定斤量54−57kg、勝ち馬斤量56−57kg
加算斤量別の着度数は以下の通り
 +1kg[0-0-1-3]
 定量 [10-10-9-79]
斤量加算馬の入着は、2017年に1回だけ
臨戦過程前走で1600m以上を走った馬が9勝で、距離延長は苦戦傾向
未勝利から、1勝クラスから、オープンクラスからなど、路線は様々で拮抗
人気4番人気以上が15連勝中で、かなり荒れにくい
直近は2番人気以上が5連勝中

⑧シンフォーエバー/戸崎圭太/森秀行 統計イチオシ

レース傾向からの買い条件>
◯中山/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯2番人気以上

<レース傾向からの消し条件>
✖中山/芝/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖5番人気以下

中京11R 京都金杯 芝/1600

<コースプロファイル>
2020年以降 / 中京 / 芝 / 1600m / 2勝クラス以上:直近53レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位
上がりタイムオッズ位置取り馬体重血統

<過去10年間のレース統計>
中京で施行されるのは2023年以来、4回目

統計項目レース傾向
斤量設定斤量52−58.5kg、勝ち馬斤量53−58kg
中京開催では重ハンデ有利で、過去3回は56kg以上だけが連対している
特に2022年/2023年は顕著で、57.5kg以上だけが連対していた
京都開催に戻った昨年は、3着までを55kg以下が占めている
臨戦過程中京開催の過去3回は、関屋記念/富士S/オーロCから勝ち馬が出ている
京都開催の場合はすべて前走が阪神か京都、
特にリゲルSからの臨戦が過半数を占めていることと、明らかに傾向が異なる
人気5番人気以下が4連勝中で、非常に荒れやすい
二桁人気の連対も3回、3着以内には6頭入っていて、大荒れもしやすい

サクラトゥジュール/キング/堀宣行 統計イチオシ

<レース傾向からの買い条件>
◯前走が東京/新潟のオープンクラス
◯中京/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎

<レース傾向からの消し条件>
✖中京/芝/中距離G3で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖13番人気以下

中山11R 中山金杯 芝/2000

<コースプロファイル>
2020年以降 / 中山 / 芝 / 2000m / 2勝クラス以上:直近75レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位
上がりタイム位置取りオッズ馬体重枠順

<過去10年間のレース統計>

統計項目レース傾向
斤量設定斤量51−58.5kg、勝ち馬斤量54−58kg
近年は軽ハンデ有利で、56kg以下が4連勝中
この間、56.5kg以上は[0-0-0-16]で複勝率0%
レース毎に見て最軽量ハンデは0勝で、
53kgは[0-1-1-17]と連対があるが、52kg以下は[0-0-0-6]で複勝率0%
臨戦過程前走も2000mを走った馬が7頭だが、走ったレース条件は様々
前走が条件戦の2頭はいずれも、東京2000mの3勝クラスから
人気5番人気以上が18連勝中で、大荒れしにくい
2着には6−8番人気が入りやすいが、1着は堅い傾向

⑮クリスマスパレード/石川裕紀人/加藤士津八 統計イチオシ

レース傾向からの買い条件>
◯斤量54-56kg
◯中山/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯2番人気以上

<レース傾向からの消し条件>
✖中山/芝/中距離G3で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖6番人気以下

コメント

タイトルとURLをコピーしました