2025年6月8日のWIN5レース統計分析

個別レース分析
スポンサーリンク

6/8(日)のWIN5対象レースの統計データを分析し、買える馬/消せる馬を検討します

▼想定馬場状態

競馬場 芝 ダート
東京
阪神

このページの内容が聞くだけで分かる動画もあります

WIN5の現況

5レースの勝ち馬人気合計 前回までの発生割合
 5-9  10-14  15-19  20-24  25-29  30以上

過去の当該週 勝ち馬人気合計

開催年2020年2021年2022年2023年2024年
合計2029141719

東京9R 香港JCT 芝/2000m

<コースプロファイル>
2020年以降 / 東京 / 芝 / 2000m / 2勝クラス以上:直近90レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位
オッズ馬体重位置取り枠順血統

<過去10年間のレース統計>
2勝クラスになったのは2019年から
2018年以前は稲村ヶ崎特別が対象の番組なので通算

統計項目レース傾向
臨戦過程前走で東京か中山を走った馬が8連勝中
その中で距離延長は1頭だけで、特に近年は、
2200m以上で勝ち上がってきた昇級初戦が、直近4年で2勝している
前走レースの重複は2019年/2022年のテレ玉杯のみ
人気4番人気以下が6勝しており、荒れやすい
単勝1倍台に支持された1番人気が5頭いて1勝のみで、
少頭数だが紛れが起きやすい

④マイネルオーシャン/丹内祐次/鹿戸雄一 統計イチオシ

<レース傾向からの買い条件>
◯前走が東京/中山2000m以上
◯4番人気

<レース傾向からの消し条件>
✖前走が1800m未満

阪神10R 洲本特別 ダート/1400m

<コースプロファイル>
2020年以降 / 阪神 / ダート / 1400m / 2勝クラス:直近60レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位6位
オッズ馬体重位置取り枠順馬齢血統

<過去10年間のレース統計>
2024年はこの時期が4回京都で、長浜特別が対象の番組
2021〜2022年はこの時期の西日本開催が中京で、平場の2勝クラスが施行
2019年は特別競走が無く、平場の2勝クラスが施行
2016年のみ、他競馬場含めて対象の番組なし

統計項目レース傾向
臨戦過程前走も1400mを走った馬が7連勝中
前走も阪神だった馬が過半数
前走レースの重複は端午Sのみ
人気1番人気が過半数の5勝、3番人気以上で7勝しており、荒れにくい

⑦ベルジュロネット/鮫島克駿/大久保龍志 統計イチオシ

<レース傾向からの買い条件>
◯前走が1400m
◯1番人気

<レース傾向からの消し条件>
✖8番人気以下

東京10R 八王子特別 ダート/1400m

<コースプロファイル>
2020年以降 / 東京 / ダート / 1400m / 2勝クラス:直近85レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位
オッズ馬体重位置取り血統

<過去10年間のレース統計>
昨年まで小金井特別だった番組
2021〜2022年のみ当週に特別競走が無いため、平場のレースを通算

統計項目レース傾向
臨戦過程2014〜2018年の5年間で、前走1着から連勝が4回発生していたが、
2019年以降は未発生
前走も東京を走った馬が7頭で過半数
距離短縮は2頭だがいずれも平場の2021〜2022年の勝ち馬で、
小金井特別としては前走も1400mだった勝ち馬が過半数
人気近年は荒れやすく、直近5年で9番人気が2勝、6番人気が1勝している
5〜7番人気の連対率が高く、上位人気が苦戦傾向

⑨フラーハ/ディー/嘉藤貴行 統計イチオシ

<レース傾向からの買い条件>
◯前走が東京1300-1400m
◯5-9番人気

<レース傾向からの消し条件>
✖前走が1200m以下

阪神11R 水無月S ダート/1200m

<コースプロファイル>
2020年以降 / 阪神 / ダート / 1200m / 3勝クラス以上:直近40レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位
オッズ馬体重位置取り枠順血統

<過去10年間のレース統計>
昨年まで松風月Sだった番組
松風月Sがこの条件で施行されているのは2022年からで、
過去3回はすべて異なる競馬場(中京→阪神→京都)で施行されている
2022年のみ別定戦で、ハンデ戦は2023年から
2021年以前はこの時期にオープンクラス/ダート/1200mの番組なし

統計項目レース傾向
斤量ハンデ戦過去2回の、設定斤量54-60.5kg、勝ち馬斤量57.5-58.5kg
57kg以上は[2-0-0-7]で、勝つか負けるか極端
55-56kgが[0-2-2-13]で2着/3着を占めている
臨戦過程過去3回中、2回で天王山Sから勝ち馬が出ている
天王山Sから臨戦して3着以内に入った3頭はすべて、前走2着以上
過去3回すべて、2着は前走が中山1200m
昇級初戦の3着以内は1頭だけ
人気1番人気/2番人気ともに3着以内が1回ずつだけで、3番人気が2勝している
二桁人気の3着以内は2回あり、荒れやすい

⑭クロジシジョー/菱田裕二/岡田稲男 統計イチオシ

レース傾向からの買い条件>
◯斤量57.5kg以上
◎前走が天王山Sかつ4着以上
◯前走が天王山S
◯3-5番人気

<レース傾向からの消し条件>
特になし

東京11R 安田記念 芝/1600m

<コースプロファイル>
2020年以降 / 東京 / 芝 / 1600m / 3勝クラス以上:直近70レース

勝ち馬傾向寄与度 上位項目

1位2位3位4位5位
オッズ馬体重位置取り枠順血統

<過去10年間のレース統計>

統計項目レース傾向
臨戦過程前走もG1を走った馬が5連勝中
距離は1200mから2000mまで開きがあり、
全体でも、前走も1600mを走った馬は5頭に留まる

トライアルからの勝ち馬は、各レース1頭ずつ
着度数は以下の通りで、連対しているのはトライアルで負けた馬だけ
読売マイラーズC/1着[0-0-3-7]
読売マイラーズC/2着以下[1-0-2-27]
京王杯SC/1着[0-0-1-4]
京王杯SC/2着以下[1-1-0-17]
人気4番人気以下が7勝で、かなり荒れやすい
2010年以降に1番人気で勝ったのは、
ロードカナロア/ジャスタウェイ/モーリス/ロマンチックウォリアー
の4頭のみで、海外G1との関連が強い
2番人気は2012年以降勝っていない

⑱ブレイディヴェーグ/戸崎圭太/宮田敬介 統計イチオシ

レース傾向からの買い条件>
◯前走がG1
◯4-9番人気

<レース傾向からの消し条件>
✖前走が1600m超かつ、G1でない

コメント

タイトルとURLをコピーしました