6/22(日)のWIN5対象レースの統計データを分析し、買える馬/消せる馬を検討します
▼想定馬場状態
競馬場 | 芝 | ダート |
---|---|---|
函館 | 稍重 | 稍重 |
東京 | 良 | 良 |
阪神 | 良 | 良 |
このページの内容が聞くだけで分かる動画もあります
WIN5の現況
5レースの勝ち馬人気合計 前回までの発生割合
5-9 10-14 15-19 20-24 25-29 30以上

過去の当該週 勝ち馬人気合計
開催年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
---|---|---|---|---|---|
合計 | ― | ― | ― | ― | ― |
阪神10R 姫路S ダート/1800m
<コースプロファイル>
2020年以降 / 阪神 / ダート / 1800m / 3勝クラス以上:直近58レース
勝ち馬傾向寄与度 上位項目
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|
オッズ | 馬体重 | 位置取り | 枠順 | 血統 |

<過去10年間のレース統計>
灘S、花のみちS、オークランドRCT、オークランドTRTと、
対象レース名は変わりながら、例年番組は欠かさずあるレース条件
2024年のみ、この時期が4回京都で、天橋立Sが対象
統計項目 | レース傾向 |
---|---|
臨戦過程 | 距離短縮が7頭で、1800m未満からの臨戦は12連敗中 前走で入着していた馬が直近5連勝を含む8勝 前走レースの重複は、2017年/2022年の丹沢Sのみ |
人気 | 2番人気以上が7勝しており、かなり荒れにくい 特に2番人気が直近3連勝を含む6勝で過半数 |

⑧ルシュヴァルドール/松山弘平/矢作芳人 統計イチオシ
<レース傾向からの買い条件>
◯前走が1900m以上
◯2番人気以上
<レース傾向からの消し条件>
✖前走が1800m未満
✖12番人気以下
東京10R 多摩川S 芝/1400m
<コースプロファイル>
2020年以降 / 東京 / 芝 / 1400m / 3勝クラス以上:直近61レース
勝ち馬傾向寄与度 上位項目
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|
オッズ | 馬体重 | 位置取り | 枠順 | 馬齢 | 血統 |

<過去10年間のレース統計>
1400mになったのは2020年から
2019年以前は、3回開催で3勝クラス/芝/1400mの番組なし
統計項目 | レース傾向 |
---|---|
臨戦過程 | 前走も東京を走った馬が4連勝中で、特に湘南Sから3連勝中 湘南Sは1600mだった時代から通算しても[3-1-1-5]だが、 1400mになった昨年は[1-1-1-2]で3着以内を独占した フリーウェイSからは[1-2-0-17]で、湘南S組が優勢 |
人気 | 1年目から11→8→6番人気で大荒れして、 それ以降の4年間でも、二桁人気が3着以内に3頭入っている 2番人気以上が3勝しているものの、3番人気は複勝率0%で、 例年、下位人気が上位に入りやすい |

⑫ヴェサリウス/三浦皇成/菊沢隆徳 統計イチオシ
<レース傾向からの買い条件>
◎前走が湘南S
◯前走がフリーウェイS
<レース傾向からの消し条件>
特になし
函館11R UHB杯 芝/1200m
<コースプロファイル>
2020年以降 / 函館 / 芝 / 1200m / 2勝クラス以上:直近54レース
勝ち馬傾向寄与度 上位項目
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|
オッズ | 馬体重 | 位置取り | 枠順 | 血統 |

<過去10年間のレース統計>
3勝クラスになったのは2020年からで、2022〜2023年のみ定量戦
2021年はこの時期が1回札幌のため、しらかばSの結果を通算
2019年以前は、TVh杯が対象の番組
統計項目 | レース傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量50-57kg、勝ち馬斤量51−55.5kg 54kg以下が4連勝中で、55kg超の連対は2018年以前のみ |
臨戦過程 | 前走中山1200mが5頭で半数を占める 前走着外が8頭で、二桁着順だったのが5頭で半数 |
人気 | 3番人気以上が6勝している一方で、それ以外の勝ち馬がすべて9番人気以下、 二桁人気が3勝しており、非常に大荒れしやすい 定量戦の2回は4番人気以上のみが連対していて、ハンデ戦が荒れやすい TVh杯で大荒れした3回はすべて追い込みだったが、昨年は逃げで荒れている |

②ポエットリー/鮫島克駿/平田修 統計イチオシ
<レース傾向からの買い条件>
◯斤量53-55kg
◎前走が中山/芝/1200mかつ、6着以下
◯前走が中山/芝/1200m
◯前走が10着以下
<レース傾向からの消し条件>
✖前走が3勝クラスかつ、2着以上
阪神11R しらさぎS 芝/1600m
<コースプロファイル>
2020年以降 / 阪神 / 芝 / 1600m / 3勝クラス以上:直近79レース
勝ち馬傾向寄与度 上位項目
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|
オッズ | 馬体重 | 位置取り | 枠順 | 血統 |

<過去10年間のレース統計>
新設重賞のため、過去実績なし

⑥レーベンスティール/川田将雅/田中博康 統計イチオシ
東京11R 府中牝馬S 芝/1800m
<コースプロファイル>
2020年以降 / 東京 / 芝 / 1800m / 3勝クラス以上:直近69レース
勝ち馬傾向寄与度 上位項目
1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|
オッズ | 馬体重 | 位置取り | 枠順 |

<過去10年間のレース統計>
昨年まで4回開催で施行されていたレース名
マーメイドSのレース条件を引き継ぐため、マーメイドSの過去10年分を対象に分析
統計項目 | レース傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量48-56.5kg、勝ち馬斤量50-55kg 50-51kgが5勝、53-55kgが5勝に分かれており、間の52kgだけ[0-0-1-14] 2022〜2023年は3着以内を54kg以上が独占していたが、2024年はまた50kgが1着 55.5kg以上は[0-1-0-9]、49kg以下は[0-0-0-9] |
臨戦過程 | パールSが継続施行されていた2019年までは、6年で勝ち馬を5頭出す好相性ローテだった また、その内4頭が前走で負けており、格上挑戦が成功しやすい パールS組含めて、3勝馬が7頭で過半数を占める 2023年に前走も重賞だった馬が勝っているが、これは12年ぶりだった |
人気 | 6番人気以下が7勝で、非常に荒れやすい 11番人気以下は複勝率0%で、7〜10番人気の連対率が高い傾向 |

⑦カナテープ/大野拓弥/堀宣行 統計イチオシ
<レース傾向からの買い条件>
◯3勝以下かつ、前走が条件戦
◯7〜10番人気
<レース傾向からの消し条件>
✖斤量55.5kg以上/52kg/49kg以下
✖11番人気以下
コメント