今日は、推し馬4勝、消し馬1勝
勝ち馬人気合計は12で、想定通りのレンジに来てるけど
東京新聞杯がもうちょい荒れて、令月S、初音Sが2番人気以上のイメージでした
このページの内容が聞くだけでわかる動画もあります
京都10R 令月S ダート/1200
<勝ち馬>
⑭ロードアウォード/西村淳也/吉岡辰弥 統計推し馬


<振り返り>
道悪を想定したが、稍重で堪えていて、標準的な外枠/差し有利の結果
東京10R 初音S 芝/1800
<勝ち馬>
⑬カナテープ/キング/堀宣行 消し馬


<振り返り>
この上がり勝負の条件で、最速の上がりを出せる馬を見誤って万事休す
勝ったカナテープは、距離短縮したり1800mに戻したりで、
近走のパフォーマンスが良くなかったところからの巻き返し
あまり古い実績を信用するのも問題あるので、悩ましいところ
やれるとすれば、過去の同じ距離なり、同じコースの実績だけを考慮する方法
しかし、それだとコース経験が無い馬との比較ができないので、どれも片手落ちな感じに
小倉11R 小倉日経賞 芝/2000
<勝ち馬>
⑧ドゥラドーレス/杉原誠人/宮田敬介 統計推し馬


<振り返り>
引き続き、2番人気以上だけ買っておけばよいレース
京都11R きさらぎ賞 芝/1800
<勝ち馬>
⑩サトノシャイニング/西村淳也/杉山晴紀 統計イチオシ


<振り返り>
臨戦過程だけ気になりポイントも、軽視して実績通りでOKのパターン
西村淳也はキャリア初の連勝
東京11R 東京新聞杯 芝/1600
<勝ち馬>
⑫ウォーターリヒト/菅原明良/河内洋 統計推し馬


<振り返り>
例年通り差し届かないという展開になりそうなところ、
実績でも合致度5位の⑫ウォーターリヒトが勝利
人気と斤量条件を満たす馬を見つけるゲームか
コメント