今日は、推し馬2勝、消し馬2勝、無印1勝
大きく荒れた2レース目までは、傾向合致度の高い馬が過小評価されてるだけやったけど
メインレース3つがどれも難しかった
このページの内容が聞くだけでわかる動画もあります
京都10R 北山S ダート/1800m
<勝ち馬>
⑥コンティノアール/西村淳也/矢作芳人


<振り返り>
過去実績通りの入り/上がりで走れたのが、連対した2頭ぐらい
3番グロッシェンが過去実績通りに走れなかったことで、続く3頭が相対的に上がった感じ
西村淳也は騎乗機会3連勝
東京10R バレンタインS ダート/1400m
<勝ち馬>
⑩ロードエクレール/横山武史/斎藤誠 統計推し馬


<振り返り>
コース傾向合致度想定ツートップが着差なしの連対で、特に言う事無し
小倉11R 北九州短距離S 芝/1200m
<勝ち馬>
⑬キタノエクスプレス/国分優作/坂口智康 統計推し馬


<振り返り>
4番人気ならギリギリ買い判断だったものの、この合致度想定でこの人気では買いにくい
結局、外枠先行がポイントか
京都11R 京都記念 芝/2200m
<勝ち馬>
①ヨーホーレイク/岩田望来/友道康夫 消し馬


<振り返り>
過去実績通りの上がりを使えたのが、勝った1番ヨーホーレイクと、4番ソールオリエンスぐらい
上がりが重要すぎて、想定3番手ぐらいまでは消せないコースか
東京11R 共同通信杯 芝/1800m
<勝ち馬>
②マスカレードボール/坂井瑠星/手塚貴久 消し馬


<振り返り>
内枠の1番人気、前走オープンクラスで着外と、すべてが傾向の真逆といった様相
コメント