3/24(日)のWIN5対象レースの統計データを分析し、買える馬/消せる馬を検討します。
1回中京が最終週。
阪神/中京は馬場が悪化し続ける雨量ではなさそうですが、回復は見込めなさそう。
▼想定馬場状態
競馬場 | 芝 | ダート |
---|---|---|
中山 | 良 | 良 |
中京 | 稍重~重 | 稍重~重 |
阪神 | 稍重~重 | 重~不良 |
各競馬場の傾向予習記事も公開しているので、合わせてご覧ください。
このページの内容をまとめた動画もあります。
中山10R 春興S 芝/1600
<過去10年間のレース統計>
ハンデ戦になったのは2016年から
3回開催1週目に施行されているのは2021年からで、2020年以前とは3週の時期ズレがある
出走頭数は10~16頭
フルゲートになるか12頭以下になるかで、13~15頭での施行は無い
統計項目 | 傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量50-57.5kg、勝ち馬斤量54-56kg 57.5kgは[0-1-1-0]で複勝率100%だが、57kgは[0-0-0-4]で複勝率0% 53kgは[0-3-1-15]だが、52kg以下は[0-0-0-9]で軽ハンデが不利な傾向 レース毎に見て最軽量ハンデは0勝 |
枠順 | 内枠が圧倒的に有利で、2016年以降は1枠と4枠が4勝ずつ 10頭立てだと6枠より外が連対してくるが、 12頭以上だと1-5枠だけが連対して、ほぼ1-4枠で占められる |
展開/脚質 | スローペースになりやすく、先行有利 逃げ切りが4回あり、2コーナー2番手以内は8回連対している 最も後方に位置した馬で8番手までで、追い込みは決まりにくい傾向 |
血統 | サンデーサイレンス/ディープインパクトをまとめた日本系、 ノーザンダンサー系、キングマンボ系 勝ち馬の父/母父20頭の内、18頭を上記3系統で占める 掛け合わせは様々だが、日本系産駒5頭、母父日本系3頭で、 日本血統を持つ馬がメジャー 日本血統の内訳は、ディープインパクト系とサンデーサイレンス系が拮抗している WIN5全体では、キングマンボ系産駒とディープインパクト系産駒が、 他の系統に大差を着けて勝鞍が多いコース 特に条件戦では、2021年以降に勝利した日本系産駒7頭はすべてディープインパクト系 |
臨戦過程 | 昇級初戦が2連勝中 昇級初戦は3勝しているが、すべて2勝クラスを同コースで勝ち上がっている 中山に限らず、前走も1600mを走った馬が7勝で有利 |
人気 | 3番人気以上が8勝しており、荒れにくい 4番人気以下が勝っている2回はいずれも、前走着外に負けた馬の逃げ切り |
①ヴィアルークス/北村宏司/藤原英昭 統計イチオシ
<買い条件>
◯斤量54/56kg
◯1枠/4枠
◎逃げ脚質
◯先行力上位
◯ディープインパクト系産駒/キングマンボ系産駒
◎前走が中山1600mかつ、2勝クラス
◯前走が1600m
◯1レース目、または中山/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
<消し条件>
✖斤量52kg以下
✖6-8枠
✖欧州系/米国系産駒かつ、母父日本系でない、またはノーザンダンサー系を持たない
✖前走が1400m未満、またはダート
✖中山/芝/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
血統の統計データ分析については、こちらの記事で詳しく説明しています。
中京10R ロードカナロアC ダート/1800
<過去10年間のレース統計>
この時期の2勝クラス/ダート/1800mとしては、
2012~2020年:瀬戸特別
2021~2022年:矢作川特別
2023年:弥富特別
と、対象レースが変わりながらも安定的に施行されている条件
これら3レースの直近10回分を対象に分析
近年の弥富特別/矢作川特別はすべてハンデ戦
出走頭数はすべて13頭以上で、フルゲートが8回
統計項目 | 傾向 |
---|---|
枠順 | 圧倒的に内枠有利で、1-4枠が9勝 8枠が唯一連対したのは13頭立ての場合で、7枠も2013年以降は複勝率0% |
展開/脚質 | スローペースになりやすく、先行有利 1コーナー4番手以内が、直近7連勝を含む8勝 特に2番手以内が5勝していて、逃げた馬が7回連対している 上がりタイム最速は0勝で、最も後方に位置した馬で1コーナー9番手まで |
血統 | 米国系有利で、米国系産駒が5勝、母父も含めると9勝 特に道悪の4回では、その内3勝が米国系産駒 父/母父ノーザンダンサー系が7頭で有利 |
臨戦過程 | 前走も1800mだった馬は4勝で、距離延長/短縮した勝ち馬の方が多い 特に延長した馬が4勝している 前走で入着している馬が7頭で、クラス実績のある馬が無難に強い傾向 昇級初戦は2012年の1頭だけ 昇級初戦は2017年まで[1-4-1-11]で毎年連対していたのが、 2018年以降は[0-0-0-8]で、通用しなくなっている |
人気 | 6番人気以下が4勝しており、荒れやすい それ以外では2番人気以上が5勝していて、 毎年継続して施行されている2017年以降は、堅↔荒を交互に繰り返している 荒れる年は、前走が1800mでない馬が、逃げて勝っている |
③マリアナトレンチ/松山弘平/音無秀孝 統計イチオシ
<買い条件>
◯1-4枠
◎逃げ脚質
◯先行力上位
◎米国系かつ、父/母父ノーザンダンサー系の産駒
◯父/母父米国系の産駒
◯前走が2勝クラスかつ、5着以内
◯2レース目、または中京/ダート/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
<消し条件>
✖7-8枠
✖追い込み脚質
✖欧州系産駒かつ、キングマンボ系でない
✖日本系産駒かつ、母父米国系でない、またはノーザンダンサー系でない
✖ディープインパクト系産駒かつ、キズナ産駒でない
✖昇級初戦
✖中京/ダート/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
阪神11R 六甲S 芝/1600
<過去10年間のレース統計>
出走頭数は10~18頭
15頭以上が7回で、多頭数になりやすい
統計項目 | 傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量53-59kg、勝ち馬斤量54-57kg 加算斤量別の着度数は以下の通り +3kg[0-0-0-1] +2kg[0-0-0-7] +1kg[2-6-1-20] 定量 [8-4-9-91] 圧倒的な出走頭数の多さで定量馬が8勝しているが、勝率/連対率ともに+1kgが上回る 牝馬で連対しているのは定量馬のみで、斤量加算馬は[0-0-0-5]で複勝率0% |
枠順 | 偶数枠が有利で、2枠2勝/4枠3勝/6枠3勝 奇数枠で1着は1枠のみ 7-8枠が0勝だが2着は5回あり、特に外枠が不利な傾向ではない 3枠のみ複勝率0%で顕著に不利 |
展開/脚質 | スローペースの瞬発力勝負になりやすい 上がりタイム2番手以内が7勝 後傾ラップになりやすいため最後方からは届きにくく、 最も後方に位置した馬で、18頭立ての13番手まで |
血統 | 日本系産駒が7勝 母父は米国系/欧州系で拮抗しているが、 ディープインパクト系産駒3頭の母父はすべてノーザンダンサー系 サンデーサイレンス系産駒4頭の母父は分散している 父が日本系でない3頭は、母父も日本系でない キングマンボ系×ノーザンダンサー系が2勝している WIN5全体では、ディープインパクト系産駒とキングマンボ系産駒が、 他の系統に大差を着けて勝利数が多いコース その中でも近年は特に、条件戦はディープインパクト系、 オープンクラスはキングマンボ系が優勢な傾向 |
臨戦過程 | 前走も1600mを走った馬が8勝で、異なるのはいずれも大阪城Sから 前走で着外だった馬が3連勝中で、過去10年全体でも、 前走オープンクラスの場合はすべて4着以下 昇級初戦は[4-0-1-6]で高い好走率を誇る 特に節分Sからの臨戦は[2-0-0-0]で勝率100% |
人気 | 2018年まで3番人気以上が5連勝していたところから、 2019年以降は1番人気0勝、4-7番人気が4勝で、荒れやすくなっている |
⑦メイショウシンタケ/泉谷楓真/千田輝彦 統計イチオシ
<買い条件>
◯2枠/4枠/6枠
◯上がりタイム上位
◎キングマンボ系産駒
◯ディープインパクト系産駒
◯前走がオープンクラス/1600mかつ、4着以下
◯3レース目、または阪神/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
<消し条件>
✖3枠
✖このコースで勝つ確率が低い7歳以上
✖前走が1600m以外かつ、大阪城Sでない
✖阪神/芝/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
中山11R マーチS ダート/1800
<過去10年間のレース統計>
出走頭数はすべて15頭以上、フルゲート9回
統計項目 | 傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量50-59kg、勝ち馬斤量54-57.5kg 56-57.5kgが8勝で、中斤量が有利 その範囲を外れると58kg以上[0-0-0-12]、53kg以下[0-0-0-11]で、 いずれも複勝率0% 57-57.5kgは勝率18%/連対率42%で、他の斤量帯に比べて一歩抜けた成績 |
枠順 | 偶数枠が9勝しており、2枠3勝/4枠1勝/6枠3勝/8枠2勝 特に6枠が5年連続で連対中 奇数枠で唯一1着あり、かつ複数回連対しているのが5枠で、近年は中枠有利傾向 偶数枠の中でも、8枠は2018年以降、複勝率0% 1枠/3枠/7枠はそれぞれ、2着が1回ずつあるだけ |
展開/脚質 | 先行有利で、1コーナー4番手以内が6勝 特に、2-4枠で勝っている4頭はすべてこれに該当 直近8年間は、1コーナー4番手以内または12番手以降だけが勝っている 概ね先行馬が強いが、最後方から追い込む馬にはチャンスがある |
血統 | 馬場状態で傾向が異なる 稍重以下が続いている直近4年は、父/母父が米国系か日本系のみが勝利 特にノーザンダンサー系、サンデーサイレンス系が有利な傾向 それ以前の良馬場では、欧州系産駒が2連勝していた WIN5全体でも同様のコース傾向 良馬場では欧州系が強く、 直近3年の良馬場17レースで、欧州系産駒が9勝で過半数、母父でも4勝している 特にキングマンボ系産駒が5頭、 ロベルト系は産駒3頭、母父で5頭で、この2系統が特に強い傾向 稍重以下での欧州系不利は、オープンクラスでは特に顕著 米国系産駒が圧倒的に有利 |
臨戦過程 | 前走で1800m以上を走った馬が7勝 前走も重賞を走った馬が3連勝中 距離延長はフェブラリーS/武蔵野Sからだけで、この3頭はすべて前走で10着以下 フェブラリーS/武蔵野S以外から距離延長の勝ち馬は、2000年以降発生していない |
人気 | 5番人気以下が6勝しており、荒れやすい 二桁人気の連対も3回あり、大荒れ要素もある |
④ウェルカムニュース/戸崎圭太/池江泰寿 統計イチオシ
<買い条件>
◎斤量57-57.5kg
◯斤量56kg
◎6枠
◯2枠/4枠
◎先行力上位
◯追い込み脚質
◯キングマンボ系/ロベルト系/米国ノーザンダンサー系
◯前走が重賞
◯4レース目、または中山/ダート/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
<消し条件>
✖斤量54kg以下/58kg以上
✖1枠/3枠/7枠/8枠
✖重賞を勝つ確率が低い8歳以上
✖前走が1800m未満かつ、フェブラリーS/武蔵野Sでない
✖中山/ダート/中距離G3で勝利の確率が低い騎手/厩舎
中京11R 高松宮記念 芝/1200
<過去10年間のレース統計>
出走頭数はすべて18頭フルゲート
統計項目 | 傾向 |
---|---|
枠順 | 近年は外枠有利に傾向がシフト 2019年までは2-3枠が5勝して、2着3着も内枠が占めるレースが多かった 2020年以降は7枠2勝、8枠1勝 7-8枠のみが連対したレースも2回ある 一方で、2021年まで複勝率0%だった1枠が、直近2年連続で3着以内に入っている この結果、過去10年全体で6枠だけが複勝率0% |
展開/脚質 | 差し/追い込み有利で、3コーナー7番手以降が3連勝中 過去10年全体では、上がりタイム最速は1勝だけで、4番手以降が5勝 枠順と合わせて見ると、2010年代の内枠/好位追走が強い傾向から、 2020年代に入って外枠/中団追走が強い傾向に変わってきている |
血統 | 欧州系が圧倒的に有利 欧州系産駒6勝、母父も含めると8勝 掛け合わせも欧州系×欧州系が4勝で最多 父/母父いずれも欧州系でない勝ち馬はいずれも、米国系×米国系の構成 欧州血統はキングマンボ系を中心に、ミスプロ派生系が主流 米国血統はノーザンダンサー系が主流 日本系は不利で、道悪で2勝しているのみで、いずれも母父欧州系 |
臨戦過程 | 前走も1200mの重賞を走った馬が8勝で、異なる2頭はいずれも阪急杯から シルクロードSからの臨戦が5頭で半数を占める 過去26回中、24回は香港スプリント/シルクロードS/阪急杯/オーシャンSから 特に上記レースで連対した馬が強く、過去10年で7勝 3着以下で最も負けていた馬でも0.5秒差まで |
人気 | 直近4年で8番人気以下が3勝しており、大荒れしやすい 特にこの4年間はすべて道悪で施行されており、 良馬場の3回はすべて3番人気以上が勝っていることからも、 道悪で荒れやすい傾向と言える |
⑯ウインマーベル/松山弘平/深山雅史 統計イチオシ
<買い条件>
◯7-8枠
◯差し/追い込み脚質
◎ミスプロ系産駒
◯欧州系産駒
◯父/母父が米国ノーザンダンサー系
◎前走がシルクロードSかつ、2着以内
◯前走が香港スプリント/阪急杯/オーシャンSかつ、2着以内
◯5レース目、または中京/芝/短距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
<消し条件>
✖6枠
✖父/母父ディープインパクト系の産駒
✖前走が香港スプリント/シルクロードS/阪急杯/オーシャンSでない
✖前走の着差が0.6秒以上
✖土日重賞制覇の確率が低い騎手(坂井瑠星)
✖中京/芝/短距離G1で勝利の確率が低い騎手/厩舎
コメント