2023年4月16日のWIN5反省会

title 反省会
スポンサーリンク

統計推し馬4勝、内イチオシ1勝。
今年もすでに、1-2番人気のみで決まったのが2回目。
昨年同様、かなり堅い傾向です。

このページの内容は、動画にもざっくりまとめています。

阪神10R 立雲峡S 芝/1600

<勝ち馬>
⑨アナゴサン/幸英明/牧田充徳 統計推し馬

単騎逃げで直線まで競り掛けられず、マイペースで押し切り。
幸英明は2週連続勝利。

統計項目傾向の合致度評価
展開/脚質レース創設以来初めて、上がりタイム3番手以下の馬が勝利。
枠順外枠有利の傾向通り、8枠が勝利。
人気このレース創設以来、2番人気が4連勝。
血統日本系有利の傾向通り、日本系産駒2頭が連対。
臨戦過程前走で1800m以上を走っている馬の勝利が継続。
騎手/厩舎消しの騎手/厩舎はすべて着外だった。
86%レース傾向合致率 総合評価

中山10R 春雷S 芝/1200

<勝ち馬>
⑩マッドクール/レーン/池添学 統計推し馬

逃げ馬の後ろにいた2頭が、内外から交わして競り合う、前々の競馬。

統計項目傾向の合致度評価
展開/脚質先行有利で、3コーナー4番手以内が強い傾向通り。
枠順最も勝率が高かった6枠は着外。
2番手の2枠が、2頭とも入着。
1枠はまたも2着で、連対率は高いが0勝という状況が続く。
人気1番人気が強い傾向通り。
血統×母父米国系は4頭出走したが、すべて着外。
欧州系×欧州系の勝ち馬は、このレースでは7年ぶり。
臨戦過程前走が重賞だった馬が強い傾向通り。
騎手/厩舎消しの騎手/厩舎はすべて5着以下だった。
73%レース傾向合致 総合評価

福島11R 福島民報杯 芝/2000

<勝ち馬>
⑦カレンルシェルブル/斎藤新/安田翔伍 消し馬

向正面で外から上手く動けた馬が勝つ、このコースの典型的なレース。

統計項目傾向の合致度評価
斤量重ハンデが強い傾向通り、2番手ハンデの馬が勝利。
最軽量ハンデは初連対。
展開/脚質差し/追い込み有利の傾向通りで、4年連続で後方から捲った馬が勝利。
枠順5枠より外の馬の連勝が継続。
人気荒れやすい傾向と異なり2番人気が勝利したが、2-3着は5番人気以下。
血統欧州系産駒が強い傾向通りで、
WIN5全体で見たこのコースの、欧州系産駒の連勝が継続。
臨戦過程×前走が2000m以上で、それが重賞でない馬の勝利は、16年ぶり。
騎手/厩舎消しの騎手は着外だった。
67%レース傾向合致 総合評価

阪神11R アンタレスS ダート/1800

<勝ち馬>
⑫プロミストウォリア/鮫島克駿/野中賢二 統計イチオシ

終始、外からマークされつつ、差し有利のコースで直線迫られるも、振り切って勝利。

統計項目傾向の合致度評価
展開/脚質差し有利の傾向とは異なり、逃げた馬が勝利。
しかし、2-3着には1コーナー6番手以降の馬が来ており、
レース展開的には傾向通り。
枠順中枠有利の傾向通り、逃げた勝ち馬を除いて、2-3着は5-6枠の馬。
人気荒れにくい傾向通り、1番人気が勝利。
血統米国系×サンデーサイレンス系の連勝が継続。
臨戦過程前走で1800m以上を走った馬の勝利が継続。
特に、重賞で連対していた馬が強い傾向通り。
騎手/厩舎消しの騎手/厩舎はすべて5着以下だった。
86%レース傾向合致 総合評価

中山11R 皐月賞 芝/2000

<勝ち馬>
①ソールオリエンス/横山武史/手塚貴久 統計推し馬

先行勢と後続勢が、直線でごっそり入れ替わったレース。

統計項目傾向の合致度評価
展開/脚質稍重以下では先行有利の傾向とは異なり、先行した馬はすべて着外。
1コーナー5番手以降が馬券内を独占。
枠順中枠有利の傾向とは異なり、1枠が勝利。
人気荒れやすい傾向とは異なり、1-2番人気がともに複勝圏内へ。
血統日本系が強い傾向通り、父または母父日本系が1-2着。
臨戦過程前走で1800m以上の重賞で連対している馬の連勝が継続。
京成杯からの臨戦、キャリア3戦目での勝利、いずれも史上初。
騎手/厩舎買いだった騎手/厩舎の3頭が1-3着。
58%レース傾向合致 総合評価

コメント

タイトルとURLをコピーしました