6/2(日)のWIN5対象レースの統計データを分析し、買える馬/消せる馬を検討します。
今週まで2場開催。
どちらも降水量は少ないものの、天気は悪そう。
▼想定馬場状態
競馬場 | 芝 | ダート |
---|---|---|
東京 | 稍重~重 | 稍重~重 |
京都 | 良~稍重 | 良~稍重 |
各競馬場の傾向予習記事も公開しているので、合わせてご覧ください。
このページの内容をまとめた動画もあります。
WIN5の現況
5レースの勝ち馬人気合計 先週までの発生割合
5-9 10-14 15-19 20-24 25-29 30以上
過去の当該週 勝ち馬人気合計
開催年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|
合計 | 20 | 29 | 14 | 17 |
出走馬の「人気」は、netkeibaが算出している「予想オッズ」を参照しています
※前日発売が行われている重賞競走は、実際の前日オッズを参照しています
東京9R ホンコンJCT 芝/2000
<過去10年間のレース統計>
2013~2018年は1勝クラス(500万下)で施行されたため、
2018年以前は同週の2勝クラス(1000万下)稲村ヶ崎特別を対象に分析
出走頭数は7~14頭
10頭以上は3回だけで、少頭数になりやすい
統計項目 | 傾向 |
---|---|
枠順 | 内枠有利で、1-3枠が6勝 直近7年連続で2枠か3枠が連対している 次いで、5枠が2勝/2着4回で、この3つの枠の連対率が飛び抜けて高い 4枠/7枠の連対率が0%、6枠も2015年以降は連対率0% |
展開/脚質 | スローペースの瞬発力勝負になりやすい 勝ち馬すべて上がりタイム3番手以内で、最速が6勝 後傾ラップになりやすいため後方からは届きにくく、 2コーナー4番手以内が9勝している |
血統 | 欧州系産駒と日本系産駒が5勝ずつ 欧州系は母父でも6頭の過半数で、近年は特にキングマンボ系有利 直近4年で父/母父キングマンボ系が3勝 父/母父いずれも欧州系でない2頭はどちらも、 サンデーサイレンス系×米国ミスプロ系の血統構成 日本系産駒では、ディープインパクト系は2015年の1頭だけ WIN5全体でも同様に、サンデーサイレンス系有利のコース傾向 ディープインパクト系は条件戦なら年に1頭のペースで勝ち馬が出るが、 基本的にサンデーサイレンス系が圧倒している |
臨戦過程 | 前走で東京か中山を走った馬が7連勝中 その中で距離延長は1頭だけで、特に近年は、 2200m以上で勝ち上がってきた昇級初戦が、直近3年で2勝している 唯一複数の勝ち馬を出しているのはテレ玉杯で、前走のレースに偏りは無い |
人気 | 4番人気以下が5勝しており、荒れやすい 単勝1倍台に支持された1番人気が5頭いて1勝のみで、 少頭数だが紛れが起きやすい |
③グランドカリナン/坂井瑠星/田島俊明 統計イチオシ
<買い条件>
◯2枠/3枠/5枠
◯上がりタイム上位かつ、追い込み脚質でない
◯父/母父キングマンボ系の産駒
◯前走が東京/中山
◯1レース目、または東京/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯1-2番人気/4番人気
<消し条件>
✖4枠/6枠/7枠
✖キングマンボ系/ロベルト系以外の欧州系産駒
✖2勝クラスを勝つ確率が低い7歳以上
✖東京/芝/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
血統の統計データ分析については、こちらの記事で詳しく説明しています。
京都10R 下鴨S 芝/2000
<過去10年間のレース統計>
2021~2023年が非開催で、2020年以前は3回開催で施行
類似レースが無いため、コース傾向は、2023年以降、2勝クラス以上の特別競走から、
2歳/3歳限定戦を除いた直近10レースを対象に分析
臨戦過程は、2020年以前はこの時期に関西圏で3勝クラス/芝2000mが組まれていないため、
2021-2022年の高山S、2023年の岸和田Sを対象に分析
出走頭数は8~16頭
8~12頭が7回で、少頭数になりやすい
統計項目 | 傾向 |
---|---|
枠順 | 1枠/5枠/8枠がそれぞれ連対4頭ずつで、1着回数も分散している 頭数にバラつきがあるが、頭数による傾向の違いは特になし 3枠のみ連対率0% |
展開/脚質 | 後傾ラップになりやすく、先行有利 少頭数の場合は特に顕著で、12頭以下だった直近5レースはすべて、 1コーナー3番手以内が勝利 多頭数では差し有利で、16頭以上の3レースでは、すべて6番手以降が勝利 |
血統 | 欧州系産駒が7勝で有利 種牡馬系統はキングマンボ系が3頭、ノーザンダンサー系/ロベルト系が2頭ずつ 母父で登場しているのもキングマンボ系/ノーザンダンサー系のみ 残る3頭はすべてディープインパクト系×米国系の血統構成 |
臨戦過程 | 3レース中、2000mで勝ち上がってきた昇級初戦が2勝 残る1頭も前走2着で、続けて好走しやすい 2着以内の6頭まで見ても、前走2000-2200mで3着以内だった馬が5頭 |
人気 | 2番人気以上が8勝しており、荒れにくい |
③シェイクユアハート/古川吉洋/宮徹 統計イチオシ
<買い条件>
◯1枠/5枠/8枠
◯先行力上位
◯欧州系産駒かつ、母父米国系でない血統構成
◯ディープインパクト系×米国系の血統構成
◯昇級初戦
◯2レース目、または京都/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯1-2番人気
<消し条件>
✖3枠
✖米国系産駒
✖前走が1800m未満、またはダート
✖京都/芝/中距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖9番人気以下
東京10R タイキシャトルC ダート/1400
<過去10年間のレース統計>
今年は記念競走枠になった麦秋S
2015-2016年は1400mで施行されていないため、代わりに同開催の夏至Sを参照する
ハンデ戦は2020年の1回だけなので、それを含めた、
同コース/3勝クラスのハンデ戦直近10回分を参照する
出走頭数は11~16頭
11頭は2014年の1回だけで、それ以外は15頭以上
統計項目 | 傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量51-57kg、勝ち馬斤量54-56kg 55-56kgが9勝している 最も勝率が高いのは56kgで、57kgも出走2頭だけだが2着/4着 最も出走頭数が多い54kgが[1-2-4-42]であるのを見ると、重ハンデ有利と言える 53kg以下は[0-1-3-38]で、かなり苦戦傾向 |
枠順 | 奇数枠が7勝で有利 奇数枠の連対率18.4%に対して偶数枠は7.6%で、2倍以上の開きがある すべての枠が連対しているが、6枠は唯一、3着以内が1回だけで、苦戦している 偶数枠3勝の内2勝は8枠で、偶数枠の中でもやや偏りがある |
展開/脚質 | 前傾ラップになりやすく、差し有利 3コーナー5-9番手が6連勝中 全体でも、上がりタイム2番手以内が7勝している |
血統 | 馬場状態によって傾向が異なる 2015年以降で5回ある稍重~重は、米国系産駒が全勝している この内4頭が母父も米国系 種牡馬系統は、ストームキャット系とミスプロ系が拮抗している 4回ある良馬場では、欧州系産駒が3勝している この内2頭が母父も欧州系 種牡馬系統はノーザンダンサー系とキングマンボ系が拮抗しており、 米国系も含めて、すべての勝ち馬がノーザンダンサーかミスプロを持っている 日本系は不利で、母父に持つ馬が2頭だけ |
臨戦過程 | 前走も同じコースを走った馬が5勝で半数を占めて、特に鎌倉Sから4頭 昇級初戦の連勝は2回あり、どちらも前走も東京を走っている 前走で東京を走っていない3頭はすべて阪神だが、 距離は1200/1400/1800mですべて異なる |
人気 | 2番人気以上が6勝しているが、 直近3年で6番人気が2勝しており、やや荒れやすくなっている 元々5番人気以下の連対が多く紐荒れしやすい傾向だが、 2020年以降は1番人気の複勝率0% |
⑨タマモダイジョッキ/武豊/緒方努 統計イチオシ
<買い条件>
◯斤量55-56kg
◯3枠/5枠
◯上がりタイム上位
◎米国系×米国系の血統構成
◯米国系産駒
◎前走が鎌倉S
◯前走が東京
◯3レース目、または東京/ダート/短距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯2番人気/4-6番人気
<消し条件>
✖斤量53kg以下
✖4枠/6枠
✖日本系産駒
✖東京/ダート/短距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖10番人気以下
京都11R 松風月S ダート/1200
<過去10年間のレース統計>
2021年創設で、過去3回はすべて異なる条件で施行
使用コースとの関連が強い枠順/展開/血統/人気は、2023年以降のオープンクラス全6レース
斤量は、参考レース中のハンデ戦3レース
臨戦過程は、1200mで施行された松風月Sの過去2回を対象に分析する
参考レースの出走頭数は、13~16頭
フルゲートが4回で、多頭数になりやすい
統計項目 | 傾向 |
---|---|
斤量 | 設定斤量52-59kg、勝ち馬斤量53-58.5kg 57kgと58.5kgが1勝ずつしており、重ハンデ有利の傾向 53kgが1勝しているが、54kg以下全体では[1-0-0-12] |
枠順 | 特に偏りなし 6レースすべて異なる枠から勝ち馬が出ている 2着3着も分散しており、 レース単位で見ても、内だけ/外だけが上位に来たレースが無い 1枠だけ連対なく3着が最高で、やや不利な傾向 |
展開/脚質 | 差し有利で、3コーナー6-10番手が4連勝中 後方からは届きにくく、上がりタイム最速は1勝だけ |
血統 | 母父が米国系か、欧州系×サンデーサイレンス系の2パターン 他クラスも含めると、種牡馬系統ではミスプロ系有利の傾向 |
臨戦過程 | オーロラテソーロが2連覇したレースだが、2度の臨戦過程は異なる 過去2回の3着以内6頭の前走に、特に偏りなし 昇級初戦は[0-0-0-3]、前走オープンクラス1着も[0-0-0-2] 前走重賞は[1-0-1-4] いずれも数が少ないが、傾向としては、 オープン特別/リステッドで負けてきた馬が強い傾向 |
人気 | 全レースで2番人気以上が連対している一方で、 8番人気以下も2勝しており、大荒れの要素がある 松風月Sとしても、2022年は1着から5-6-11番人気、 2023年は2着12番人気と、傾向通り荒れやすい |
⑭アームズレイン/岩田望来/上村洋行 統計イチオシ
<買い条件>
◯斤量57-57.5kg
◯差し脚質
◯母父米国系の血統構成
◯4レース目、または京都/ダート/短距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯2-3番人気/5-6番人気
<消し条件>
✖斤量54kg以下
✖1枠
✖父/母父いずれもミスプロ系でない、かつロベルト系産駒でない
✖WIN5対象レースを勝つ確率が低い9歳以上
✖京都/ダート/短距離で勝利の確率が低い騎手/厩舎
東京11R 安田記念 芝/1600
<過去10年間のレース統計>
出走頭数は12~18頭
16頭以上が7回で、多頭数になりやすい
統計項目 | 傾向 |
---|---|
枠順 | 3枠/5枠/7枠の3つだけで9勝していて、 昨年8枠が勝って上記3つの枠以外の勝ち馬が出たのは11年ぶりだった 偶数枠は2-3着には多く入っているが、2016年まで6枠だけだったのに対して、 2017年以降は2枠/4枠/8枠のみで、6枠が苦戦する状況が続いている 7-8枠の勝ち馬はすべて3コーナー8番手以降 反対に、3枠の勝ち馬はいずれも4番手以内で、外枠/差し、内枠/先行が勝ちパターン 5枠からは逃げも差しもある |
展開/脚質 | スローペースの瞬発力勝負になりやすい 上がりタイム3番手以内が7勝 直近は、7-8枠から3コーナー8番手以降を追走した馬が4連勝中 3コーナー4番手以内に先行した勝ち馬は3頭だけで、2020年代に入っては未発生 それ以外はすべて8番手以降を追走している |
血統 | ディープインパクト系産駒が直近4連勝を含む5勝 母父は欧州系/米国系が拮抗している 欧州血統でサドラーズウェルズ系が3頭、 米国血統でストームキャット系が3頭で、ノーザンダンサーが強い 稍重以下は2回あり、いずれも日本系×米国系が勝っている WIN5全体でも同様のコース傾向で、特にG1はディープインパクト系が圧倒的に強い 安田記念/ヴィクトリアマイル/東京新聞杯を合わせて見ると、 父か母父ロベルト系が6連勝中 2022年以前はキングマンボ系が強く、欧州系はこの2系統に偏っている 欧州系が強い裏で、母父米国系は2022年以降0勝 |
臨戦過程 | 前走もG1を走った馬が4連勝中 距離は1200mから2000mまで開きがあり、 全体でも、前走も1600mを走った馬は5頭に留まる トライアルからの勝ち馬は、各レース1頭ずつ 着度数は以下の通りで、連対しているのはトライアルで負けた馬だけ 読売マイラーズC/1着[0-0-2-8] 読売マイラーズC/2着以下[1-0-2-26] 京王杯SC/1着[0-0-1-5] 京王杯SC/2着以下[1-1-0-16] |
人気 | 4番人気以下が直近3連勝を含む7勝で、荒れやすい 1番人気は8連敗中で、2番人気は2012年以降勝っていない 安田記念/ヴィクトリアマイル/東京新聞杯を合わせて見ても、 2021年以降、4番人気以下が9連勝中 |
⑬ステラヴェローチェ/横山典弘/須貝尚介 統計イチオシ
<買い条件>
◯3枠かつ、先行力上位
◯7-8枠かつ、上がりタイム上位
◯5枠
◯父/母父がディープインパクト系/ロベルト系の血統構成
◯前走がG1
◯5レース目、または東京/芝/中距離で勝鞍が多い騎手/厩舎
◯4-9番人気
<消し条件>
✖6-8枠かつ、逃げ脚質
✖ディープインパクト系/ロベルト系/ノーザンダンサー系/キングマンボ系でない産駒
✖前走が1600m超かつ、G1でない
✖東京/芝/中距離G1で勝利の確率が低い騎手/厩舎
✖1-3番人気
コメント