2022年9月中山/中京向け傾向分析

title WIN5傾向分析
スポンサーリンク

今週から4回中山/5回中京が開幕。
それぞれの競馬場で狙える条件を予習しておきましょう。

8月までの総合的な傾向分析はこちらから。

ラジオ感覚で聞けるこちらもどうぞ。

4回中山 WIN5対象レース条件別リーディング

4回中山でWIN5対象レースとなる条件について、直近3年間(2020年/2021年/2022年3回まで)を対象に集計した、条件別のリーディングトップ。

トラック距離最多勝騎手勝利数最多勝調教師勝利数最多勝種牡馬系統勝利数
1200サンデーサイレンス系4勝
1600M.デムーロ
戸崎圭太
3勝[美浦]小桧山悟3勝ディープインパクト系10勝
1800戸崎圭太
吉田豊
2勝キングマンボ系6勝
2000横山武史4勝[美浦]国枝栄2勝ディープインパクト系7勝
2200田辺裕信
ルメール
2勝[美浦]手塚貴久
[美浦]堀宣行
2勝サンデーサイレンス系
ディープインパクト系
ロベルト系
ダンチヒ系
2勝
ダート1200三浦皇成3勝[美浦]小野次郎
[美浦]中舘英二
[美浦]宮田敬介
2勝ストームキャット系4勝
ダート1800石橋脩
三浦皇成
3勝[栗東]上村洋行
[美浦]堀宣行
[栗東]安田隆行
2勝サンデーサイレンス系4勝
※2勝以上した者がいない条件

種牡馬系統の「サンデーサイレンス系」は、厳密にはもっと細分化される血統体系。
ここでは産駒の傾向をつかむ目的のため、頭数の多いディープインパクト系だけ抜き出し、残りをざっくりサンデーサイレンス系、としている。

ダートでは、1800mになると米国系がサンデーサイレンス系に逆転されているように見えるが、これは系統で見た時の数字の分散によるもの。
実際には、サンデーサイレンスを祖とする「日本系」、他を「欧州系」「米国系」と分類した場合、1200/1800mともに米国系が半数を勝っている。
距離が伸びれば日本系にチャンスが増えるのは間違いないが、米国系が主流であることは変わらない。

中山競馬場 騎手の傾向

直近3年間(2020年/2021年/2022年3回まで)、中山競馬場で行われたWIN5対象レースの結果に傾向の見られる騎手。

騎手名2020-2021
勝利数
2020-2021
着順
2022
勝利数
2022
着順
傾向
横山武史1010-3-4-4211-1-6-8芝9勝/ダート2勝、重賞5勝。
特に2021年以降の芝2000mは[4-1-1-4]と強い。
ルメール88-7-3-2311-3-1-9芝7勝/ダート2勝、重賞4勝。
芝はすべての施行距離で3着内がありどこからでも狙えるが、特に2000m以上に限ると[4-6-3-8]と強い。
田辺裕信44-3-7-3833-1-1-14芝6勝/ダート1勝、重賞2勝。
中山/東京以外でほぼ勝たない騎手。
ダートの勝鞍もあるが勝率は低く、狙い目は芝。
芝でも1200/2500mはすべて着外で、数字は1600-2200mで稼いでいる。
三浦皇成66-5-7-4211-3-2-14芝1勝/ダート6勝、重賞1勝。
ダートに限れば[6-2-4-14]で、20鞍以上乗って勝率20%を超える。
吉田豊44-1-1-2422-0-0-8芝4勝/ダート2勝、重賞2勝。
中山以外でほぼ勝たない騎手。
芝は1200/1800/2000mで勝鞍があるが、施行数の多い1600mが[0-1-0-11]なのはWIN5的に弱点。
ダートは1200mで2勝しているが、1800mは[0-0-0-6]。
M.デムーロ33-5-3-3322-2-2-8芝4勝/ダート1勝、重賞2勝。
特に芝1600mが[3-1-2-5]と強い。
石橋脩44-3-3-3500-2-1-9芝1勝/ダート3勝、重賞1勝。
ダート3勝はすべて1800mで上げており[3-1-1-6]と他に無い適性を見せる。
武豊22-0-2-700-1-1-3勝鞍は多くないが、芝2000mは[1-1-2-2]と高値安定。
重賞1勝。

中山競馬場 厩舎の傾向

直近3年間(2020年/2021年/2022年3回まで)2勝以上して、中山でしか勝っていない厩舎。

調教師名2020
勝利数
2021
勝利数
2022
勝利数
傾向
岩戸孝樹020芝1600/2000mで1勝ずつ

中山競馬場 勝ち馬人気の傾向

今年、3回中山開催までに行われた31レースの勝ち馬人気は以下の通り。
31レースの勝ち馬人気平均は2.87で、人気サイドの信頼度は高く、10番人気以下は切ってよい。

人気回数
1番人気9
2番人気8
3番人気4
4番人気3
5番人気4
6番人気2
8番人気1

5回中京 WIN5対象レース条件別リーディング

5回中京でWIN5対象レースとなる条件について、直近3年間(2020年/2021年/2022年4回まで)を対象に集計した、条件別のリーディングトップ。

トラック距離最多勝騎手勝利数最多勝調教師勝利数最多勝種牡馬系統勝利数
1200ルメール2勝[栗東]安田隆行2勝キングマンボ系4勝
1600松山弘平3勝[美浦]堀宣行2勝キングマンボ系4勝
2000西村淳也
ルメール
2勝ディープインパクト系3勝
2200川田将雅2勝[栗東]友道康夫2勝ディープインパクト系2勝
ダート1200
ダート1400浜中俊
松山弘平
吉田隼人
2勝[栗東]北出成人2勝キングマンボ系4勝
ダート1800福永祐一
藤岡佑介
松山弘平
2勝[栗東]大久保龍志4勝サンデーサイレンス系
エーピーインディ系
3勝
ダート1900[栗東]佐々木晶三
[栗東]吉村圭司
2勝
※2勝以上した者がいない条件

ダート1200/1900mはそれぞれ4レースと対象が少ない。
種牡馬は分類で見ると、1200mでは米国系が3勝しているが、1400mではキングマンボを中心とした欧州系に逆転されているのが特徴的。
また、1900mでは米国系は未勝利で、ディープインパクト含むサンデーサイレンス系が主に勝っている。

中京競馬場 騎手の傾向

直近3年間(2020年/2021年/2022年4回まで)、中京競馬場で行われたWIN5対象レースの結果に傾向の見られる騎手。

騎手名2020-2021
勝利数
2020-2021
着順
2022
勝利数
2022
着順
傾向
松山弘平77-3-3-2244-0-1-17芝6勝/ダート5勝、重賞2勝。
2020年0勝から、2021年は急に7勝。
2021年はダートで5勝、2022年はここまで芝で4勝と、ムラはあるが総じて強い。
福永祐一55-4-2-933-0-0-4芝6勝/ダート2勝、重賞4勝。
今年はダート1800mで2戦2勝だが、やはり目立つのは芝の安定感。
[6-4-2-7]で勝率30%以上、連対率は50%を超える。
川田将雅44-4-1-1422-3-4-3芝5勝/ダート1勝、重賞4勝。
特に芝中長距離は安定感があり、1600-2200mでは[4-5-2-9]と20鞍乗って勝率20%、連対率45%ある。
和田竜二22-2-2-2733-0-1-18芝4勝/ダート1勝。
5勝すべて異なる距離で上げており、特にどの条件が強いということもないが、そもそも西日本以外でほとんど勝たない騎手。
直近3年間で勝鞍が最も多いのも中京で、相対的に期待値が上がる。
鮫島克駿00-0-0-2833-0-0-9ダート3勝。
芝はすべて着外だが、今年ダートでは[3-0-0-4]と勝てるようになった。

中京競馬場 厩舎の傾向

特に顕著な傾向の見られる厩舎は無し。

<栗東vs美浦>
直近3年間、中京競馬場では約86%のレースを関西馬が勝っている。
重賞に限るとさらに偏って、92%のレースを関西馬が勝っている。

中京競馬場 勝ち馬人気の傾向

今年、4回中京開催までに行われた34レースの勝ち馬人気は以下の通り。
34レースの勝ち馬人気平均は3.0で、人気サイドの信頼度は高く、10番人気以下は切ってよい。

人気回数
1番人気11
2番人気7
3番人気6
4番人気3
5番人気2
6番人気1
7番人気2
8番人気1
9番人気1

コメント

タイトルとURLをコピーしました